地域公益活動
三養福祉会の行なっている地域公益活動をご紹介します。
-
2017.09.03
(田辺の郷) 田辺市主催 地震・津波防災訓練
田辺市主催の地震・津波防災訓練に参加しました。 津波避難ビルとしての役割を担う当施設に、地域住民の方々が訓練参加の際に一時避難場所として活用してくださいました。 今後も災害時の拠点となれるように常に準備をしてまいります。
2017.08.16(橿原の郷)四条町老人会にて認知症サポーター養成講座開催
四条町老人会様からの依頼を受け、認知症サポーター養成講座を実施しました。 予防体操では楽しく参加され、講義も熱心に聞き入っておられました。
2017.08.16(橿原の郷)地域の七夕流しそうめんに参加
真菅北小学校にて、校区内の地域の方を対象に、七夕流しそうめんがあり、フランクフルトやスイカの販売など模擬店のお手伝いをしました。
2017.07.30白浜日置の郷 地区草刈
白浜日置の郷では、志原区の川あらけと地域の草刈のお手伝いをしました。 「地域に愛される施設」としての役割を果たしていきます。
2017.04.09白浜日置の郷 区の会議に参加
本日、白浜日置の郷 志原区の区会議がありました。 地域貢献に地域の草刈を提案してきました。
2016.10.18四宮三養苑♪地域公益活動10月☀
10月の定期清掃を実施しました。朝から快晴で気温が上がり、汗ばむ陽気となりました。今回も様々なゴミが出ました。角材、鉄パイプ、鉄線、下着等でゴミ袋いっぱいになりました。街がきれいになると気持ちいですね。
2016.07.31白浜日置の郷 地域貢献
白浜日置の郷は、本日地区の川あらけをお手伝いしています。 毎年恒例ですが、皆さん熱心です!!
2016.06.20四宮三養苑 地域公益活動☂6月
6月の定期清掃を行いました。周辺地域が清掃に来るのを待っているかのように昨日の雨がやみました。道路や、側溝をきれいにし、気持ちよくなりました。